ねずこ(鼠子)
ねずこは木曾五木の1つで、長野県の南西部、中央アルプスと御嶽山系に挟まれた木曽地域の木です。
豊臣秀吉は、木曽全域を自らの蔵入地として支配し、1665年徳川家康統治の時代には尾張藩が留山制度を敷き、木曽五木の伐採を禁止しました。
そのため、文豪・島崎藤村の小説「夜明け前」の冒頭の一説で「木曾路はすべて山の中である」と語られるほど美しい山として今も受け継がれています。
鼠子の名は材色が鼠色なため、木偏に鼠をつけた当て字で「ネズコ」と読ませていたようです。
富山県黒部地方にも多いことから、別名「クロベ」「クロベスギ」などとも呼ばれます。
意味:精神力向上 自身を高める 内なる優しさ
定番からレアな天然石・パワーストーン等のビーズが1000種類以上!
好きな石を組み合わせて、あなただけのオリジナルブレスレットや念珠、
ストラップやピアス、アクセサリーを制作してみませんか☆
さざれは5cmあたり、それ以外は1個、0.5本、1本当たりの価格(消費税込)です。
0.5本は約19〜20cm、1本は約38〜40cmあたりの価格で、1個単位で買うよりお得です!
(一部、0.5本19cm未満、1本38cm未満のものがございます)
会員様は表記価格より割引がございます。(お得な会員登録はこちら)
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
マークのあるものは形状不安定やサイズのばらつき、クラック等があります。
オイル欄について 備考欄の(H)などのマークについて
お客様にご購入後のご不満をお持ちいただくことがないようグレードは仕入業者設定よりも厳しくつけておりますので是非、商品特性ページや拡大画像等もよくみられてご検討ください^^
![]() 品番:BD08Rnezuko グレード: 在庫:あり 備考: ![]() クラック・窪み有り。サイズ・形状やや不安定(樽型のもの有り)。穴加工あまめ (証明書は拡大画像をご確認ください) |
![]() 品番:BD10Rnezuko グレード: 在庫:あり 備考: ![]() クラック・窪み有り。サイズ・形状やや不安定(樽型のもの有り)。穴加工あまめ (証明書は拡大画像をご確認ください) |